顧客向け記事

顧客向け記事
【継続実施決定!】あさひねっとJLPTオンライン授業新着!!

昨年よりスタートした当組合企画・運営の日本語能力試験向けオンライン授業を今年度も継続実施いたします。当組合員企業様所属の外国人材向けに無料での開講といたします。 過去のご案内 ベトナム向け概要動画 過去の受講者からの意見 […]

続きを読む
顧客向け記事
育成就労制度の概要

2027年より施行する技能実習制度の後継「育成就労制度」について、法務省HPにまとまった概要資料がアップされておりますので、共有いたします。 育成就労制度の概要(法務省) 現在、外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議 […]

続きを読む
顧客向け記事
臨時監査の対象事案について(技能実習制度)

前回の記事において、技能実習生の労災が監理団体の臨時監査対象となることをお伝えしました。この臨時監査ですが、労災以外にも対象事案があり、受入れ企業として注意が必要です。 前回と重複しますが、根拠法を再掲します。(↓クリッ […]

続きを読む
顧客向け記事
技能実習生の労災に伴う「臨時監査」について

現在、技能実習生受入れの実習実施者(企業)に対して、監理団体(組合)は3ヵ月1回以上の定期監査を実施しております。これとは別途「臨時監査」というものがあり、運用要領上では下記のように規定されています。 技能実習法第16条 […]

続きを読む
顧客向け記事
日本語能力試験(JLPT)学習支援の中間報告

2024年あさひねっと日本語学習支援プロジェクトとして開始した日本語能力試験(JLPT)受験支援キャンペーンですが、初回ということもあり、勉強継続が難しかった方、学習意欲の見定めが甘かった方などが結構いたようです。 (キ […]

続きを読む
顧客向け記事
24年4月から労働条件明示のルールが変わりました

2024年4月から労働条件明示のルールが変更となりました。これに伴い、技能実習生および特定技能外国人の雇用契約・条件書のフォームも改訂いたしました。組合員企業様へは、順次、弊組合情報書類課よりご連絡させていただきます。 […]

続きを読む
顧客向け記事
特定技能分野別の受入れ上限内訳について

すでに過日ご紹介させていただきましたとおり、特定技能の運用見直しに伴い、2024年からの特定技能外国人の全分野受入れ枠の上限は、82万人と当初5年間の約2.4倍の設定となりました。(前回ご紹介の記事はこちら)この受け入れ […]

続きを読む
顧客向け記事
育成就労制度(技能実習後継制度)のポイント整理

技能実習制度及び特定技能制度の改定の議論の推移をこれまでご紹介してきましたが、3月7日に自民党の関係会議で「育成就労」創設に向けた技能実習適正化法と入管難民法の改正案が了承され、3月15日に今国会に法案が提出されました。 […]

続きを読む
顧客向け記事
あさひねっと&GLA日本語支援オンライン授業PR動画公開

ご案内しました当組合企画のレベル別JLPT受験者向け無料オンライン講座(ベトナム人対象)のPR動画を公開しました。ベトナムのGlobal Language Academy(GLA)との共同プロジェクトになります。 ご紹介 […]

続きを読む
顧客向け記事
育成就労制度(技能実習後継制度)のスケジュール感が公表されました

自民党の法務部会などの合同会議は3月7日、技能実習制度に代わる外国人材受け入れの新制度「育成就労」創設に向けた技能実習適正化法と入管難民法の改正案を了承しました。また、制度切り替えのスケジュール感についても、先日報道があ […]

続きを読む